新着情報一覧
-
外壁塗装の色選びでよくある失敗例を3つ紹介!
今回は外壁塗装を考えている方向けに、外壁塗装の色選びでよくある失敗例を3つほど紹介したいと思います。外壁塗装は色選びが最も大切と言っても過言ではありません。外壁塗装工事に失敗しないためにも、ぜひ参考になさってくださいね! 失敗例①:イメージしていた色と違う 外壁塗装で最も多い失敗例は、色極めの段階で思っていた色と実際の色が異なることです。外壁工事では、カタログよりも実物の方は色が濃く見えることが多いため、その点はしっかりと頭に入れておかなければいけません。 失敗例②:汚れが目立つ色にしてしまった 外壁は雨や風にさらされているため、選ぶ色によっては汚れが目立ってしまうことがあります。汚れが目立つと見栄えが悪くなってしまうため、大きく景観を損ねてしまうことにつながります。 失敗例③:玄関ドアや屋根の色と合わない 外壁単体で見るとキレイな色でも、玄関ドアや屋根との相性が悪ければ景観が損なわれてしまいます。 福岡県福岡市にある株式会社ジャパンテクニカル研創は、外壁塗装やリフォーム、リノベーションを行っています。一級塗装技能士の資格をもっ...
-
屋根も定期的なメンテナンスが必要です。
ジャパンテクニカル研創では、屋根塗装も承っております。 外壁と違って、屋根は普段ほとんど見ることはありませんので、あまり気にしたことがない…という方も多いのではないでしょうか? しかし、屋根もまた家の大切な一部であり、雨や雪など空から降ってくるものを受け止めるのも、直射日光を1番強く受けるのも屋根なのです。 そのため、屋根もまた、外壁塗装と同様に定期的なメンテナンスを行うことをおすすめしております。 もしも事前に瓦のヒビ割れもしくは塗料の劣化(塗装剥離)などが起こっていると把握されている場合は、屋根塗装をご依頼ください。 外壁の劣化はすぐにメンテナンスされる方でも、ついつい屋根は後回しになってしまいがちですが、屋根の劣化は放置しておくと雨漏りの原因となってしまいます。 さらに、雨漏りはカビの原因にもなります。 カビは見た目を損ねてしまうだけではなく、人体への悪影響も懸念されますので、できるだけ速く対応することが大切です。 株式会社ジャパンテクニカル研創では、外壁塗装のほか、屋根塗装の診断やメンテナンスも行っております。 事...
-
外壁のカビは人体にも影響を及ぼします。
外壁塗装ならジャパンテクニカル研創にお任せください! 当社では、ベテラン職人の技術と丁寧なアフターフォローに自信があります。 お客様お一人お一人のご要望を丁寧に伺いながら、確かな技術と知識を持つベテラン職人の手で、お客様の大切なお家のメンテナンスをさせていただきます。 お家の中でも最も長期間外の空気に触れているのが外壁です。 どんなに暑い日でも大雨の日でも、外壁をカバーしてくれるものはありません。 そこで、雨の日の水分や湿気など様々な要因により、外壁にはどうしてもカビが発生しやすくなってしまいます。 実は、外壁の汚れの大部分はカビが占めているのです。 カビは家の景観を損ねるだけではなく、人体にも悪影響を及ぼす恐れがあります。 発生して間もない小規模のカビであれば、柔らかめのスポンジなどを使用してご自身で綺麗にすることもできますので、定期的なお掃除を実施することをおすすめしております。 ただし、カビが万が一目に入ったり身体に付着してはいけませんので、必ず長袖長ズボン・メガネ・マスク・ゴム手袋をつけて作業するようにしてください。 当店では外壁...
-
外壁塗装の5つのメリット
株式会社ジャパンテクニカル研創では、外溝・エクステリア・玄関のリフォーム、カーポートやウッドデッキの設置、テラス、バルコニーの設置やリフォーム、外壁塗装などあらゆる外装のリフォームを承っております。 今回は、外壁塗装の5つのメリットについてご紹介したいと思います。 メリット1:断熱効果 断熱効果によって夏は冷房効果を高めてくれるだけではなく、冬は外気を遮断することによって部屋を暖かくする効果があります。 メリット2:遮熱効果 外壁はどんなお天気の日も常に外気に晒されています。 直射日光によって外壁の温度が上昇しすぎるのを抑えてくれる効果があり、部屋の温度差を軽減させます。 冷暖房の使いすぎも予防できますので、省エネ効果も期待できます。 メリット3:耐久効果 塗料によっては、外壁の耐久性を高めることも可能です。 メリット4:防水効果 外壁塗装によって防水性を高めることで、雨や湿気などの水分から外壁を守る効果があります。 メリット5:耐震効果 地震大国日本、とても重要な効果といえます。外壁塗装によって耐震効果を高めること...